特任准教授 齋藤 智子 Tomoko Saito

担当学科

  • 看護学部 看護学科

研究テーマ

Q 先生の研究・活動を
教えてください

私たちの暮らす社会は日々変化し、人々が抱える健康の課題も変化、多様化、複雑化しています。地域で暮らす人々の健康と生活を守る役割を担う専門職である保健師には、それらの課題を分析し、課題を解決するための活動を展開するという高度な専門性と実践力が求められます。私は保健師が自分自身の専門性や実践力を育み、高めていくための方法やサポート体制に関する研究や活動をしています。保健師が活き活きと地域で活躍できるよう応援する活動をしていきたいと考えています!

Q この分野の面白さは、
どんなところですか?

人は家族、地域、社会の影響を受けながら、いろいろな生活スタイル、価値観をもち、それぞれの人生を生きています。だからこそ健康課題もその解決方法も多種多様で、これ!という正解はありません。そのあいまいさがとても難しいのですが、保健師としてその人や家族の人生に寄り添い、betterな解を一緒に考え、支えていくプロセスはとても面白く、やりがいを感じます。

授業紹介

保健医療・福祉行政論
日本には、人々の健康と生活を支える基盤となる行政のしくみがあり、保健・医療・福祉に関する法律や制度、政策に基づき様々な保健・医療・福祉サービスが提供されています。保健医療福祉に関わる看護専門職として、支援を必要とする人々に適切なサービスを提供できるようそれらのしくみ・制度をに関する基礎的な知識を学びます。また社会やニーズの変化に応じて、どんな制度や政策が必要かを考え、新たな政策を作ったり、改善していくプロセスについても学びます。

メッセージ

私は周囲に看護職を勧められて看護への進学を選びました。実はその時は敷かれたレールに乗るような気持ちで少し迷いもありました。実際に看護を学び、様々な患者さん・ご家族と出会い、心を揺さぶられる経験をたくさんする中で「看護の楽しさ」を実感し、そこから迷うことなく看護の道を歩んでくることができました。今、様々な選択肢と現実とのはざまで進路を迷っていらっしゃる方も、飛び込んでみると思いのほか自分にぴったりな世界が広がっているかもしれません!

研究テーマ