准教授 清水 理恵 Rie Shimizu

担当学科

  • 看護学部 看護学科
  • 大学院 看護学研究科

研究テーマ

Q 先生の研究・活動を
教えてください

周手術期看護(手術の前・中・後の看護)について、主に手術室実習の事前学習への情報通信技術(ICT)の活用による学習効果として、手術室動画の事前視聴とその内容のわかりやすさ、手術室実習への興味と役立ち、手術看護の理解、手術室実習の不安軽減に関する研究を行っています。また、手術室という特殊な場に対する看護学生や一般市民の抱くイメージを調査し手術を受ける患者やその家族への援助を考えています。

Q この分野の面白さは、
どんなところですか?

手術は多くの人が生涯に一度経験するかしないか。看護職として就職した後も手術室に配属されなければ手術室看護を経験することはありません。テレビドラマでみたことがあるようにカッコイイ印象があるかもしれませんし、興味深い分野だと思います。そんな特別にみえる手術室にももちろん「看護」はあります。病院の外来や病棟で実践されている看護と同じように手術の前・中・後にも「看護」があり患者さんの心と身体をみて支えています。

授業紹介

「成人看護実践論」
この授業では、患者さんをみるために必要となる基本的な知識と技術を習得するための講義・演習を行っています。「呼吸や循環のフィジカルアセスメント」「緊急時の看護」「術後の看護」など、知識も技術も覚えることは確かにたくさんありますが、なぜそれが大事なのか、それで何がわかるのか、ただ覚えるだけではなく「なるほど」「そうなんだぁ」と興味関心を持ってもらうようにこころがけています。わかることが増える、できることが増える、そんな学修の楽しさも知ってもらいたいです。

メッセージ

学生時代はたくさん失敗しても良いと思います。もちろん確かな知識や技術は必要ですが、最初からよく理解できたり、上手にできたりすることばかりではありません。たくさん試行錯誤して、何度もじっくり振り返り、何をどのようにすれば良かったのかを考えましょう。次は前よりもきっと良くなっているはずです。その積み重ねが大事なのだと思います。失敗することを恐れずにたくさん迷ったり悩んだりしましょう。

研究テーマ